Quantcast
Channel: 地方私鉄 1960年代の回想
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1195

東武鉄道 廃車古典蒸機-2

$
0
0
ピーコック、ネルソン、シャープ・スチュアートなど9両が並べられた廃車古典蒸機中で一際目立って気になったのが32号機であった。ピーコック5500形の完成された美しさとは違って東武のピーコック29~34号はランニングボードとキャブが直線的で四角いベルペア式火室と相俟って無骨なスタイルをしているところに堪らない魅力を感じてしまう。
図面資料集成「東武鉄道の蒸気機関車」の表紙を飾った図面はこのピーコックではないかと思います。

以下はサイト「明治のSL-3」にあった東武29~34号機の解説です。
1914年東武鉄道は増備機として英国ピーコック社から5600形を6両輸入しました、東武29~34号機です。ベルペヤ式火室を使用したためボイラの火室が大きくなり、寒冷地対策のため運転席が密閉式、砂箱がボイラの上にあるなど、外観が今までのピーコックと異なりスマートさに欠ける車両で東武鉄道では「新英形」と呼んでいたようです。
29、33号機は1960年(昭和35年)電化のため廃車解体されてしまいました。32号機は1962年(昭和37年)電化のため廃車解体されました。30,31,34号機は1966年(昭和41年)6月30日の東武鉄道無煙化の日まで働きました。

ピーコック東武32号機   1963.11.24
直線的なキャブ回りとランニングボードの曲線そして四角い火室が特徴

一直線に延びたランニングボード

32号機のテンダー


ピーコック東武32号機


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1195

Trending Articles