オリンパスペンSで撮り歩いた市電四条通りをネガのコマ順に追ってみると、祇園祭りの山鉾準備などを撮った市内中心部から阪急西院の駅まで歩き、阪急に乗って桂まで行って京都線を撮って、また阪急に乗って四条河原町へ引き返したようだ。
オリンパスぺンSで撮ったネガには様々な京都市電系統が写っていて、四条線に写っていたのは①⑦⑳であった。
四条通りには銀行のビルが多いが古い建物も残っていて市電と並走する当時のクルマの風景が楽しい。ただし電車ばかり撮ってしまいオリンパスペンらしい風景は撮れてなかった。
撮影 1964.07.10
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

⑪系統(白梅町~京都駅前)烏丸線は四条烏丸で四条線とクロスする
Image may be NSFW.
Clik here to view.
⑦系統(九条車庫~九条車庫) 四条線Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
⑳系統(銀閣寺道~千本北大路) 四条線 Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
①系統(壬生車庫前~壬生車庫前) 四条線Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
⑦系統(九条車庫~九条車庫) 四条線Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
四条線 住友銀行の前の電停Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

①系統が走る軌道がT字分岐点となると、ここは四条大宮でしょうか?
ここから阪急の西院駅までどう歩いたのか古い路線図を調べねば。