引き込み線あった用賀駅のことをアップしたのが2012年2月1日、あれかや早や6年以上が経ちました。引き込み線のことがFacebookで話題となったので当時のコメントをそのままにリニューアルしてみます。
この側線の先を右へカーブしたところはどんなであったのか。
宵闇さんがネットで調べて教えてくれた凄いサイトによると、そこには新東宝崩れの映画館やスーパと商店街があり、ガレキ広場の先で引き込み線が終わっている画像(映画)や航空写真がありました。
現在の田園都市線の用賀からは想像もつかない光景があったのですね。
当時の玉電用賀駅にはちょっとした引込線があり路面電車の単調な駅に変化を与えていた。この頃の路面電車の存在は人々の生活に密着していたのでしょう。
この側線の先を右へカーブしたところはどんなであったのか。
宵闇さんがネットで調べて教えてくれた凄いサイトによると、そこには新東宝崩れの映画館やスーパと商店街があり、ガレキ広場の先で引き込み線が終わっている画像(映画)や航空写真がありました。
現在の田園都市線の用賀からは想像もつかない光景があったのですね。
当時の玉電用賀駅にはちょっとした引込線があり路面電車の単調な駅に変化を与えていた。この頃の路面電車の存在は人々の生活に密着していたのでしょう。
右に引込線が分岐し、ホームへ延びた線路は子供達の遊び場になっていた。1969.4.22
上の写真の踏切を渡ると木立の脇をカーブし併用軌道(大山街道)に入る。1965.7.27
現在の用賀駅前。 2015年4月
桜新町を過ぎ専用軌道区間の坂を下ると用賀に到着する。 1969.4.22
左にホーム脇まで延びた側線が見える。
夏の日の用賀駅 1965.7.27