昭和40(1965)年、夏休みの淡路行は旅の相棒さんと淡路まで一緒でその後のコースは別行動にする折衷案でやっと決定した。淡路へまでは東海道線ではなくわざわざ信越本線に乗って北陸本線富山から夜行で大阪へ向かうコースであった。とりわけ信越本線長野以遠の蒸機列車を楽しむ目的が大きかった。
初日8月1日は上野発6:24の長岡行鈍行列車に乗って信越本線の旅がスタートした。高崎からは登山やキャンプや避暑に行く若者たちで超満員、デッキに立つのが精一杯であった。
良き時代の上田丸子電鉄。
長野駅のC56。左が乗って来た長岡行鈍行だろう。
長野では殆どの客が入れ替わった。ここからは待望の蒸機牽引で列車編成が短いのでD51単機であったが途中でD51重連となり後部にC57補機をつけた。
車窓の風景
長野から蒸機鈍行列車の車窓を楽しむ。関山の手前
柏原に14:20分頃到着、そこへやってきた上り上野行急行「白山」。D51重連の急行列車が素晴らしい。
直江津で北陸本線の大阪行鈍行に乗換え、糸魚川の東洋活性白土2フィーター車窓にを見て親不知を過ぎる頃から日本海の夕日を眺める。富山では夜行で大阪方面へ向かう登山客がどっと乗り込んできて客が入れ替わった。