台風でどうなるかと心配していたJAM。
二日目8月17日(土)は台風一過の晴天で、ビックサイト東1ホールは開場10:00前から並んだ入場者で一気に埋まったようです。
二日目8月17日(土)は台風一過の晴天で、ビックサイト東1ホールは開場10:00前から並んだ入場者で一気に埋まったようです。
この日はクリニックで名取編集長との対談でした。台風の影響を心配しましたがフタを開けてみると教室は不安を吹き飛ばす大入り満員。たくさんの方に来場して戴き誠にありがとうございました。ホッと一息です。
今回の対談は今年発売した「地方私鉄 失われた情景」に関するトークで、名取編集長が用意された冊子「60年前の小さな旅」の話も織り込まれました。今回のJAMのテーマである特急とはおよそかけ離れた地方私鉄の情景の話でした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
羅須地人鉄道協会9号機の運転台に載せてもらい一往復走行。会場では火力が使えずエアーを使った走行でした。縮尺1/1の蒸機を設計製作をしてしまう技術力に驚嘆です。
Clik here to view.

それにしても展示メイン会場の人出がもの凄い。鉄道趣味は模型も実物もジャンルが様々で人それぞれの楽しみ方がある。JAMはコアなジャンルから旅まで模型だけでなく幅広い鉄道好きの人たちを受け入れて楽しませてくれる。