Quantcast
Channel: 地方私鉄 1960年代の回想
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1229

西大寺の単端

$
0
0

巨大単端キハ8がキハ4を従えて砂川の鉄橋を渡る.
感激の西大寺鉄道名場面の写真をお借りしました。

ボギー気動車キハ6、キハ7のどちらかが検査の時はこのキハ8+キハ4が出動したようで、
珍品バケモノ単端キハ10の出番は滅多になかったようです.

この写真は西大寺・観音院の年一回の会陽(天下の奇祭「裸まつり」)の特別列車に関係する列車なのか? 1960年の裸まつりは2月の第三土曜2月20日でその10日前に撮影されている。

 1960.2.10  

キハ8+キハ10+客車.高橋弘 撮影


砂川の鉄橋.高橋弘 撮影
先頭のキハ8の屋根高さはボギー気動車キハ6の全高(ベンチレータ含 )並みに背が高く、後についた単端キハ4よりずっと背が高い。




私が1962年夏に訪問した時は庫内で休んでいたキハ8+キハ4.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1229

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>