1967年頃よく通った八高線は金子から東飯能に向かって金子坂を下ると左にカーブし広い茶畑に出て西武池袋線と立体交差する。当時、西武池袋線のことは全く眼中になかったが昨年末に引退する西武101系を撮りに行った所はこの立体交差の近くであったことに最近気が付いた。現在の西武池袋線を元加治の先へ向かったところの風景はあの時の八高線の荒涼とした風景とどうしても結びつかない。
八高線 金子-東飯能 1967.02.03
金子坂を下ってきた石灰石運搬列車が入間川鉄橋、西武池袋線を越えて東飯能へ向かう.
西武池袋線と立体交差するところ. 金子-東飯能 1967.02.13
西武池袋線と立体交差するところ. 金子-東飯能 1967.02.13
Image may be NSFW.
Clik here to view.
立体交差過ぎた所沢側 元加治-飯能Clik here to view.

昨年末の最後の101系. 西武池袋線 元加治-飯能 2012.11.07
この先で八高線と立体交差する.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
西武池袋線が八高線と立体交差する所沢側の風景. 2012.11.07 Clik here to view.
