Quantcast
Channel: 地方私鉄 1960年代の回想
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1195

庄内交通 庄内砂丘

$
0
0
安部公房の小説「砂の女」(1962年)の舞台は鳥取砂丘ではなく庄内砂丘の酒田市浜中であったのを先日の朝日新聞で初めて知りました。

「砂の女は」1964年に映画化され、映画で見た砂に埋もれる生活の光景が今も記憶に残る。
鶴岡市湯野浜から酒田市にかけて35kmにわたり広大な庄内砂丘が続き、湯野浜の北7kmほどに浜中がある。日本海から吹き荒れる季節風の飛砂と闘う生活があり、季節風は砂丘の砂を水田や畑、民家にまで運び、これを防ぐため砂浜の近くでは木材を縄で隙間なく繋いだ「風当て」を家々の周りに巡らせ、1960(昭和35)年頃までは茅葺屋根が一般的だったそうである。

庄内砂丘は湯野浜から北へ35km続く.

鶴岡、善宝寺、湯野浜温泉といった庄内風情を走る庄内交通湯野浜線は、湯野浜温泉の街はずれから七窪にかけて砂丘を走っていたが、まさかこれが「砂の女」の砂丘の一端であったとは思いもしなかった。湯野浜線を訪問した1966年は映画公開の2年後で、日本海と砂丘は今の「夕陽百選の海岸」という明るい観光イメージは全くなく暗い荒涼とした世界であった。

ここから北へ庄内砂丘が続き、北7kmほどに「砂の女」の舞台となった浜中がある.1966.02.28
湯野浜温泉 - 七窪  
同じ場所でオリンパスペンで撮ったもの

風除けのある民家と善宝寺へ続く道 七窪-善宝寺 1966.02.28

砂の中にある七窪の駅

湯野浜線の終点 湯野浜温泉駅
湯野浜の町並の先に日本海が見える

海辺の温泉町 湯野浜

羽越本線鶴岡から湯野浜温泉行き電車が出ていた.

参考: 朝日新聞 2014.5.10 映画の旅人 砂の女

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1195

Trending Articles