Quantcast
Channel: 地方私鉄 1960年代の回想
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1229

marimoさんを偲んで 中千住貨物線

$
0
0
東武のこの貨物線が撮られたのは8(3代目)号機ピーコックが消える直前の1963年。
中千住駐泊所から分岐して道路を横断し京成の高架下を潜って隅田川へ出る中千住貨物線に
ピーコックが動いていた時代で、いかにも日本の高度経済成長の始動期1960年代前半らしい風景です。 
写真は全てmarimoさん撮影

工場の大きな煙突、踏切、京成関屋に近い京成高架線、左の東武線など
ここは中千住貨物線であることが判る. 1963.09.25

京成の下を抜け道路を渡り中千住駐泊所へ向かうピーコック

8(3代目)号機ピーコックで1963年廃車.この2ヵ月後に業平橋の廃車古典蒸機にいた8号機である.
(業平橋の号機不明機は皆さんの情報により8号機が判明したもの)

東武の中千住駐泊所はここで紹介したことがあります。→中千住駐泊所
中千住貨物線の判り易い地図や航空写真の紹介がここにあります→轍のあった道

58(2代目)号機ピーコックで1964に廃車. 中千住駐泊所 1963.09.25


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1229

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>