Quantcast
Channel: 地方私鉄 1960年代の回想
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1195

志摩線の賢島へ向かう 2

$
0
0
関西本線の亀山から南紀を回り和歌山市までが紀勢本線となるが、この本線は極端に本数が少なかった。それに比べると亀山から紀勢本線を経由し多気で分かれ鳥羽へ向かう参宮線の方はずっと本数が多かった。
亀山でキハ35単行に乗って鳥羽へ向かうと、これが紀勢本線かと驚くばかりのローカルムード溢れる路線に一変。この先にある津、松坂、伊勢市などでは参宮線に頼らず名古屋から宇治山田へ向かう近鉄が生活の足であったのだろう。
近鉄を横目に走る国鉄参宮線は裏街道の感じであったが、伊勢市の先に二見浦、鳥羽、賢島など国鉄でないと行けない伊勢志摩の名所があり、参宮線はここに存在価値があったのだろう。

鳥羽行キハ35単行は紀勢本線「多気」で分かれ参宮線に入る.

C57が牽く混合列車が停車する多気駅.周辺はのどかな風景が展開する.1964.07.06

二見浦で降りたが海岸沿いはまだ先であった.

亀山-鳥羽間の参宮線には蒸機客列車が何本も走っていた。二見浦

鳥羽の手前で穏やかな海岸線が開ける

波静かな入江を行く準急気動車 鳥羽

各停キハ35の単行 鳥羽
こんな海辺の風景の現在は、参宮線、近鉄鳥羽線、伊勢二見鳥羽有料道路が走り、ハイテク工場が立つ風景に一変したようだ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1195

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>