Quantcast
Channel: 地方私鉄 1960年代の回想
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1195

淡路交通 バスで島めぐり

$
0
0
= 島めぐりバスのコース

1966(昭和41)年まで淡路交通の電車が走っていた淡路島は何とも言えない風情溢れる土地であった。電車の沿線は玉ねぎ畑、ため池、埃だらけの道路ばかりで、淡路ならではの淡路人形、西海岸の五色浜、鳴門のうず潮など見たさに同行の友人と別れ淡路交通のバスに乗り島めぐりをしたことがあった。
この頃の島の道路は至るところ穴だらけで、西海岸の道路などは更にひどくバスの乗客はシートから放り出されるくらい飛び跳ねた。
淡路島出身の阿久悠さんの著書「瀬戸内海少年野球団」の舞台設定は淡路島江坂町(仮定)で西海岸の五色浜を含むこの地域であったようだ。
鉄道は両端の洲本と福良以外は観光地と縁が薄いが、バスめぐりも含めて島の電車の淡路風情を膨らましてみました。

五色浜の海岸 1965年8月
天然記念物五色浜の海辺は目もあざやかな五彩の玉石に埋められ、真に自然界の驚異である。ここは慶野松原とともに周遊指定地である(淡路交通のパンフレットより)

電車の終点福良からうず潮見物へ向かう

鳴門のうず潮
福良に近い「市」にあった淡路人形座

埃まみれの沿線と島の電車
洲本港から福良港へ観光客を運ぶ島の電車

街中は昔のまんまの港町洲本.撮らなかったのが惜しい大変な風景であった.
こんな街中から島の電車が発車していた. 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1195

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>