1964(昭和39)年に廃止された国鉄日光駅前のループ線。軌道線ならではの急カーブで駅前に敷き回されたループ線は軽便鉄道の線路のような楽しさがあり気になるところ。青蛙、田辺両氏が撮った写真とループ線図とをつけ合わせてみました。
東京オリンピックが開催された昭和39年、観光都市日光の表玄関に古びた路面電車がたむろしていたのではみっともないが廃止理由の一つだったようです。今だったら日光にふさわしい光景になるのですが。
東武日光駅前の軌道線「のりば」の方はどこから乗っていたのか時代とともに変化したようです。
そして超急カーブの軌道線に国鉄貨車が入ってくる貨物線をうまく配置させたものですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

国鉄日光駅前のループ線. ①~⑦はおおよその撮影位置を示す
撮影 A 青蛙氏 T 田辺氏
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

① 1963年7月 A
東武日光の駅の脇に軌道線ホームがあり貨物線につながる.右手軌道がループ線につながる.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

② 1967年12月 T
東武日光駅脇の軌道線のりば
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

③ 1963年7月 A
日光業務部建屋の先にある留置線(旧車庫).背後に歓迎日光のアーチが見える.
④ 1968年2月 A
東武日光駅の先を国鉄日光駅に延びる貨物線(左手)とループ線(右手)
➄ 1963年7月 A
国鉄日光駅前.写真の感じと違って軌道と駅舎の間にはかなりスペースがある.
⑥ 1964年7月 T
国鉄日光駅前.歓迎日光市のアーチがある道路を直進すると東武日光駅に出る.
⑦ 1964年7月 T
国鉄日光駅前を発車した電車は商店の片隅を縫って東武日光駅に向かう.
1967年12月 T
かっては日光駅前で軌道線に乗れば素晴らしき山岳路面電車の世界に引きずり込んでくれた。小学生時代に初の修学旅行でこの軌道線に乗った子供達にはどんな思い出が残されたのでしょうか。昭和30年頃「いろは坂」が改修され私の時代の修学旅行は上までバス利用だったようでたいした思い出も残っていない。