第七回全国高等学校鉄道模型コンテストで高校生モジュール部門を主体に見てきました。
モジュールでテーマがしっりしている作品は見ごたえがあります。
モジュールでテーマがしっりしている作品は見ごたえがあります。
国際展示場駅前の夏の空 2015.08.09
8月7日まで続いた8日連続の猛暑日も一息ついた東京。
アジアン風の街並みに一瞬とても日本の風景には見えなかったが、目線を下げてよ~く見ればいつも通るあの金券ショップ通りではないか !
「西新宿」 新宿大ガード~西口の金券ショツプ通りとその裏の思い出横丁、地下の大江戸線西新宿駅を作り込んだジオラマ、よくぞこんなオヤジ趣味の題材に高校生が着目したものである。最も印象に残った千葉県立千葉高等学校鉄道研究部の作品。
「通天閣と新世界の街並み」(新今宮)
「竹林日和」 山陰線 嵯峨嵐山~保津峡間の竹林
富山地方鉄道 寺田駅
鯉のぼりのある風景