Quantcast
Channel: 地方私鉄 1960年代の回想
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1195

下津井電鉄 1枚の写真から

$
0
0
先日、Facebookで1枚の写真 下津井電鉄クハ9を投稿したところ、単端式ガソリンカーまでいろいろ話題が拡大しました。しかし車両経歴などの話題はフロー型のFacebookには向かず、ストック型のブログで取り上げてみます。

 下津井電鉄クハ9  茶屋町 1963.07.19 撮影:田辺多知夫氏
専ら朝夕の増結用で、使用頻度は比較的少ない(私鉄車両めぐり下津井電鉄より)

この下津井電鉄クハ9の元は、2両の単端式ガソリンカーの車体・台枠を背中合わせに接合してできた話はよく知られている。調べてみると下津井電鉄にいた単端同型3両(カハ1~3)のうち1両(カハ2)は井笠鉄道へ譲渡されたそうだ。

井笠鉄道ハ17  1962.07.30 クハ9の元になったのはこんな単端だった。

1962年夏のくじ場には様々な単端や単端崩れがいて、下津井電鉄カハ2が井笠に来て客車化されたハ18がいた。写真は同型のハ17である。エンジン、ボンネット、リヤバスケットが外されて客車化されたが単端ガソリンカーの面影が十分残されている。
下津井電鉄の自社工場でこんな単端2両をつなぎ合わせてクハ9がで製作された。単端2両では長さが足りなかったのか客室窓2個分が延長されている。

井笠鉄道 夏のくじ場の単端群  1962.07.30

コッペル1号機の向こうにいたハ18

参考:鉄道ピクトリアル「私鉄車両めぐり」第1分冊、第6分冊
狭軌鉄道Ⅰ下津井電鉄車両竣功図

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1195

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>