Quantcast
Channel: 地方私鉄 1960年代の回想
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1195

遠鉄奥山線 気賀口

$
0
0
町の中央部には都田(みやこだ)川の沖積地が広がり,北部は山地,南部は三方原が占める。中心の気賀(きが)はかつて浜名湖舟運の一拠点で,江戸時代には三ヶ日,浜松に通じる東海道の脇往還,姫街道(現,国道362号線)が通じ,関所が置かれていた。江戸後期からイグサの栽培が行われたが近年はミカン,メロン,キーウィフルーツ,レタスの栽培や酪農が盛んになっている。…気賀の紹介記事

こんな気賀の町外れ井伊谷川の対岸にあったのが奥山線の終点「気賀口」であった。気賀口はこれまでブログで何回も取り上げて来ましたが、未使用画像を追加してもう一度整理(既出画像含)してみます。
撮影:1964.3.23
オリンパスペンで撮った最も好きな風景の1枚。線路はボギー貨車のところで終わっている。この写真の1年前まではこの線路の先は川沿いに右に大きくカーブして奥山まで向かっていた。
ここで線路が終わる。

右にカーブしてから井伊谷川に沿って進む今の風景。

寂しげな気賀口駅。道行く人がジオラマの人形みたい。

いかにも温暖な地方を感じさせる駅前の民家。

気賀口を発車した気動車。一面に拡がる田んぼの畦道には肥料の桶が置いてある。


1年前に奥山まで走っていた時代の気賀口。1963年4月


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1195

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>