1970(昭和45)年のSL運転会で観音下~倉谷口で撮った写真の背景に鉱山用ゴンドラが見えた。昭和37年の日本鉱業の尾小屋鉱山閉山で、引継いだ北陸鉱山が細々と採掘を続けていたようで写真の翌年の北陸鉱山閉山までゴンドラは使われていたかも知れない。
撮影:1970.11.3
鉱山用ゴンドラが見える観音下~倉谷口
1970年、北陸鉱山のの看板が新小松駅の一角にまだあった。奥に北陸鉄道小松線の小松駅がある。後にここは一掃されて駐車場になってしまった。
この頃の新小松駅。
SLが走った日の観音下(かながそ)駅。1970.11.3
この頃の観音下駅は1962年8月に撮った観音下駅↓とイメージが違っていた。
観音下駅。1962年8月
この頃の観音下駅は1962年8月に撮った観音下駅↓とイメージが違っていた。
観音下駅。1962年8月