前回の「玉電風景 大橋」で大橋車庫を取上げましたが、1962年に大橋車庫で撮った車両写真を整理してみました。
1962年12月に車庫を訪問した目的は玉川電気鉄道時代からの古参電車デハ30形、40形を撮ることであった。車庫には西日を浴びて様々な車両が居たが、200形タルゴは無視してしまったのか全く写っていなかった。車両がひしめき合った車庫で車両全景を撮るのは容易ではなかった。
車両写真のことより車庫の佇まいを沢山撮っておけば50年後の今楽しめたのに、まだ車両しか頭にない頃で残念なことをしてしまった。ところで、この大橋車庫のネガはビネガーシンドロームの発生が最もひどい1本で何とかスキャンしたが、数年後のネガは更にひどい状況となって、とてもスキャンどころではないでしょう。
30形(31) 60形(65) 40形(50)が顔を揃えた大橋車庫 1962.12.07
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

最も古いデハ30形(31)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

デハ30形(33)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

デハ30形(33)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

33の車内
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

デハ40形(45)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

デハ40形(49)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

デハ40形(52) 40形でこれだけ二段上昇窓でないのは元35→52へ改番による.