次は旧型車が一掃された後のよく知られた日立電鉄です。
2000年代は旧型車が一掃され元地下鉄銀座線2000系に統一されていた時代。この頃に何回か訪問のチャンスがありながら何故か気が進まなかったのは、初めて買ったデジカメがお粗末なもので撮る気がしなかったせいかもしれない。
廃線1年前の2004年6月、日立電鉄で母校鉄道研究会の創立50周年記念列車が走った。元地下鉄の日立電鉄2000形(2001~2010)、2200形(2211~2217)、3000形(3021~3026)が計23両在籍していた末期の日立電鉄を兄のアルバムからスキャンしてみました。
2000年代は旧型車が一掃され元地下鉄銀座線2000系に統一されていた時代。この頃に何回か訪問のチャンスがありながら何故か気が進まなかったのは、初めて買ったデジカメがお粗末なもので撮る気がしなかったせいかもしれない。
廃線1年前の2004年6月、日立電鉄で母校鉄道研究会の創立50周年記念列車が走った。元地下鉄の日立電鉄2000形(2001~2010)、2200形(2211~2217)、3000形(3021~3026)が計23両在籍していた末期の日立電鉄を兄のアルバムからスキャンしてみました。
旧型電車カラーに塗り替えられた3000形3023+3025. 常陸太田 2004.06.13
「法政大学工学部鉄道研究会 創立50周年 マイロネフクラブ」
のヘッドマークをつけた臨時列車.
右 3000形3025+3023. 鮎川
ツートンカラーにするだけでかなりイメージが異なるものです.
1編成除くとどれもこれも真っ赤な元地下鉄電車ばかり.
久慈浜
久慈浜の車庫
久慈浜?
大甕