以前「渥美線の車両1~2」を紹介をしたことがありますが、引き続き「渥美線の車両3」で電機やその他の車両を紹介します。渥美線で初めてオリンパスペンSを使い始め、ここに登場する脇役達の殆どはオリンパスペンのハーフサイズフィルムで撮ったものです。
何の変哲もない渥美線だが昭和38年に訪問した時は魅力あふれる車両がまだ活躍していた。元ガソリンカーの制御客車化がごろごろしていて木造電車もまだ走っていた。そして電機もいろんなタイプがいて木造車体の電機までいた。愉快な車両達はこの後一気に淘汰されてしまったのでしょう。
全て1963.04.04 高師にて
元三河鉄道のキハ150で制御車に改装された魅力溢れるク2280形
モ120形(120) この4年前はこんな車体にパンタを載せた2軸電車の姿があった.
走っている姿を想像するだけで楽しくなってくる.
何の変哲もない渥美線だが昭和38年に訪問した時は魅力あふれる車両がまだ活躍していた。元ガソリンカーの制御客車化がごろごろしていて木造電車もまだ走っていた。そして電機もいろんなタイプがいて木造車体の電機までいた。愉快な車両達はこの後一気に淘汰されてしまったのでしょう。
全て1963.04.04 高師にて
朝の高師駅. 元神中鉄道ガソリンカーを改装したク1500形など凄いのが走っていた.
通勤時間帯に次々やってくる電車のバリエーションが豊富なこと.
通勤時間帯に次々やってくる電車のバリエーションが豊富なこと.
高師車庫の全景. 今では周辺もすっかり変貌していることでしょう.
渥美電鉄より引き継がれたデキ151 木南車両製の南海タイプ
デキ1001 西武所沢工場製
デワ31 どこの地方私鉄でもこんな電動貨車をよく見掛けた.
元ガソリンカー ク2280形車内 当時の車内広告が興味深い
通勤時間帯に活躍していたク2280形(2281)
元ガソリンカーがすっかり電車に馴染んでいる.
木造車と組んだク2280形(2283)
名鉄谷汲線からやってきたモ120形(129)の車体
走っている姿を想像するだけで楽しくなってくる.