Quantcast
Channel: 地方私鉄 1960年代の回想
Browsing all 1158 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

西鉄福岡市内線

先輩のアルバム・シリーズ。昭和38年の福岡にまだこんな光景があった。この木造車は昭和45年まで走っていたようだ。101形102号  天神 1963年7月昭和38年、こんなアメ車がまだ走っていた時代だったのですね。東京でも走っていたかも知れないがクルマに関心がなかったせいか全く記憶にない。木造電車よりもアメ車に驚かされる。101形114号  天神 1963年7月101形102号  県庁前 1963年7月

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

原田のC55

西鉄大牟田線の電車を思い出し、筑豊本線原田のネガをスキャンしてみました。原田のC55は1枚だけ以前アップしたことがあります。美しいC55を撮りに原田駅に降りたのは1967年春であった。原田から宝満川鉄橋まで歩き筑豊本線と西鉄大牟田線と狙ったが、一面に田畑が開けた単調な風景で次々やってくる西鉄電車の写真はワンパターンになってしまい、フィルムと時間の無駄遣いに終わってしまった。こういうことになるので大手...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

西鉄大牟田線

筑豊本線とクロスする辺りで撮った西鉄本線は、肝心の小型電車モ200形4両編成がピンぽけで失敗、モ100形3両編成が写っていたのが救いであった。朝倉街道-筑紫   1967.3.6小型電車モ100形

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

西鉄大牟田線 甘木線

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

富士急&富士山2

撮影:田辺多知夫氏昭和44年まだこんなのが走っていた! 番号が読めません。改装前の500形か?   1969.7.19いや、ツートンカラーのモハ507,508をこの年に改装したモニ100形101,102かも知れない。富士急といえばお馴染みの3100形。 1964.11.3秋の田園風景と3100形。三つ峠-暮地...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大牟田線 甘木線の小型車

私が撮った2年後の1969年、やはり田辺さんも大牟田線の同じ場所で撮っていました。更に大牟田線の「はなばたけ」で甘木行きの小型電車モ200形を撮っていました。小型電車モ200形が甘木線専用になったのは1969年からのようです。撮影:田辺多知夫氏...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

朝の金沢

55年前に撮ったネガもいよいよカールが始まってきました。ネガを廃却する前に7年前のスキャンでは不満、もう一度しっかりスキャンやり直したいもの。そんなことを考えるとスキャンの作業はいつまで経っても切りがないものです。朝の金沢駅。1962年8月国鉄七尾線で羽咋へ向かい、羽咋から出ていた北陸鉄道能登線を撮りに行く朝の金沢駅の1枚。背後の時計は6時15分、七尾線の金沢発は7時18分で、駅前の宿を出て1時間も...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

金沢の街

1962年「朝の金沢」の2年後、1964年「大晦日の金沢市内線」については散々ブログに取り上げて来ましたが、金沢の街を未公開画像でアップしてみます。金沢の街を撮ったものではなく市内線を撮ったものですが、今となっては市内線の背後に写った55年前の金沢の街並みや街風景に興味が惹かれます。撮影日:1964.12.31こんな商店の建物は今も残っているのでしょうか。何のお店でしょうか。公園下の分岐点にある街並...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小田急新宿駅

先輩のアルバム・シリーズ。SE車がデビューした翌年1958(昭和33)年の新宿駅はこんなでした。子供の頃、百貨店に連れて行ってもらうときによく利用した懐かしい新宿駅が蘇ってきます。手間に延びる跨線橋を使って南口に出るのは縁がなかった。小田急を降りると、すぐ東口に繋がる薄暗い地下道に潜ったのをよく覚えている。隣の京王線は一段高いところに停まっていた。  小田急新宿駅...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

久しぶりの多摩湖線

最近、一眼レフやミラーレスの出番は全くなく、撮影はもっぱらアイホンです。アイホンは54年前に使ったオリンパスペンSの使い勝手です。きっちり計算して狙った鉄道写真ではなく、時代を記録する写真では望遠ズームも不要で、広角気味で連写抜群のアイホンがぴったり、連写を除けばオリンパスペンと同じ感覚です。今ではなく何十年か経って真価が出る鉄道写真は時代の記録でしょう。ぶらっと多摩湖線一橋学園を用ついでに撮ってみ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

金沢駅前のループ線。

北陸鉄道金沢市内線の金沢駅前のループ線はこんなでした。写真は1963~1964年撮影です。私が訪問した時に撮ったのは1枚目の写真で、この時はループ線に気付きませんでした。田辺さんが撮った3枚を時計周りループ線がある路線図と対比してみました。金沢駅前のループ線。鉄道ピクトリアル 私鉄車両めぐり第3分冊(1962年)より...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

金沢市内線の異端児

街並みでスタートした「金沢の街」の写真にコメント戴き、1枚目の写真からいろんなことが浮かび上がってきました。電車の背後に写った街並みに今も残っている建物があること。あの区間が金沢駅前のループ単線区間であったこと。行先表示が金沢駅到着前に寺町行に変えられていたこと。そして電車が元琴平参宮の異端児であったこと。こんな元琴平参宮と金沢の街並みの組合わせは僅か3年間のことであった。金沢の街並みを行くモハ20...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

下津井電鉄 下津井の手前

下津井電鉄にはこんな大カーブの名所があったのですね。1962年に電車から見て再訪を決意した風景。それから26年を経てそこは造成が始まっていた。瀬戸大橋が開通した1988年4月10日がついこの間のように思えるが、なんとあの日から30年も過ぎていた。そして今の自分の年齢から30才引いてみると、これを撮った時は信じられない若い自分であった。撮影:1988.4.9...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

下津井電鉄 観光路線化

1988年4月瀬戸大橋開通後も、下津井電鉄はどうやってこの観光路線に客を寄せようとしていたのであろうか。1987年頃、下津井バスのドル箱観光コース(倉敷見物~鷲羽山めぐり)にメリーベル号乗車、メルヘンチックな児島駅での買い物、下津井駅の車両保存施設見学、などを新規に組み込んだのであろう。これが瀬戸大橋の開通、丸亀航路の消滅、JR岡山~児島間の時間短縮、があっても観光客が見込めると読んだのであろうか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

下津井電鉄 創立75周年記念乗車券

探し物をしていたらこんなものが出てきました。1988年4月の瀬戸大橋開通前日に購入したようです。この記念乗車券は1986年頃に発売されたようで、記念乗車券の写真は白塗りモハ103型でまだメリーベル号は登場前だったのでしょう。この乗車券の袋に「鷲羽山と瀬戸内海クルーズ号」という2つの観光コースが表示されていました。これこそが観光路線下津井電鉄を組み込んだ観光コースであったようです。瀬戸大橋を海面から眺...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

下電の観光コース

下電バスが走る道路、下津井電鉄の路線、鷲羽山の関係はこんなになります。瀬戸大橋は開通前でまだ記載されていません。創立75周年記念乗車券にあった周遊コースがこれでした。どちらも船から瀬戸大橋見物を組み込んだもので、Aコースには下津井電鉄の下津井~鷲羽山までの乗車が組み込まれ、Bコースには電車の乗車がなく地上は全てバス移動でした。瀬戸大橋開通後もこんなコースが存在したとするとメリーベル号の活躍はほんの一...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

頸城鉄道の車両1

車両が大きく映った写真は模型用に撮ったもので、他に使い道がなく眠っているので軽便がまだ元気だったよき時代の車両を公開します。何枚かは過去にアップしたのがあるかもしれません。撮影:1962.8.3 ホジ3 浦川原ホジ3 ホハ4 浦川原  浦川原に向けて貨車でいったい何を運んでいたのか凄い編成です。ホハ2  明治村?ピカピカのホハ5 百閒町 ワ8...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

頸城鉄道の車両2

ホジ3の運転台ホジ3の車内ホジ3の下回りホジ3の台車.下が動力側元々はホハ3で、動力化でホジ4となり、その後また客車に戻されたホハ5の台車.

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

頸城の車両3

撮影:1962.8.3浦川原から貨車を牽いて新黒井に向かうホジ。 明治村夏の新黒井↓薪を満載した小さな貨車トフ1。こんなものまで模型製品化されているとは驚き!! 新黒井駅舎。夏の百間町↓1962年の百間町時刻表。コッペル 2号機

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

井の頭線 永福町

先輩のアルバムから。高校生時代に通学で利用していた井の頭線だが、カメラを持ってなく撮ることは無かった。その後、カメラを手にしてもまず井の頭線に目を向けることが無かった。きっと前照灯が2灯化されて嫌気をさしたのだろう。先輩のアルバムに写った時代はまだ綺麗なヘッドライトであった。懐かしい井の頭線の永福町車庫。確かカマボコ屋根の車庫であった。1961年春今の永福町を通るたびに昔の車庫が思い出される。永福町...

View Article
Browsing all 1158 articles
Browse latest View live




Latest Images